平成27年度、使い勝手のよい補助金について 地域工場・オフィス・店舗等省エネルギー促進事業

みなさまこんにちは。

今回は、
前回の続きで、省エネルギー関連のおすすめ補助金について書いて行きたいと思います。

省エネルギー関係の補助金事業は何個かありますが、
その中でも使い勝手の良い補助金事業は、
地域工場・オフィス・店舗等省エネルギー促進事業 です。 

地域工場・オフィス・店舗等省エネルギー促進事業は、
「地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金」のA類型にあたるもので、
工場やオフィス、店舗 に関わるもので、
省エネ や 電力ピーク対策エネルギーマネジメント に役立つ
既存設備の改修や更新の費用に対して補助 してくれるというものです。
※ただし設備設置の工事費用は、補助事業対象外!(設備の費用のみ)

つまり例えば、
工場やオフィス、お店の照明を LED化 したい!と思っているの事業者の方や
エアコン が古くて電気代がかかるので、新しい物に買い換え ようとお考えの事業者の方、
なんとそれらの 費用の半分 が補助として受けることができるのです!

しかも!
補助金は、助成金と違い要件を満たせば誰でも受けられる訳ではなく
私たちは、こう言うことがしたいので支援して!と言うような
りっぱ作文を通常は書かなければならない のですが、
この補助金の場合は、とくに作文を書く必要がないらしく
簡単な申請書の作成でOK みたいなんです。
※関東経済産業局の方が3、4ページぐらいの申請書と言ってました。

したがってこの補助金事業のおすすめの理由は、
照明のLED化のように多くの事業者の方がやってみたい!と考えていることに対して
簡単な申請書で補助が受けられるということで、おすすめな訳ですヽ(=´▽`=)ノ
ちなみに対象者は、2月27日現在、公募の情報がまだ公開されていないので、細かい部分はまだ分からないですが、
まぁ中小企業の事業者ならばどなたでも申請できると思います。

公募の開始は3月中予定となっております。
http://www.meti.go.jp/information_2/publicoffer/26fy_hosei_koubo.html

■お問い合わせ先■

資源エネルギー庁
省エネルギー・新エネルギー部
省エネルギー対策課
03-3501-9726

一般社団法人環境共創イニシアチブ
03-5565-4950

なお、この補助金は前回も人気があり、また簡単な申請書なので差がつけ難いという点から
早い者勝ち(先着順)になる 可能性があるとのことです。
ですので、ご準備はお早めに!

2月27日(金)に新着情報が、環境共創イニシアチブより公開されています。

■公募期間■

平成27年3月16日(月)~ 平成27年12月11日(水)※16:00(必着)
※交付決定額の合計が予算額に達した場合は、交付期間内でも受付を終了してしまうので、申請はお早めに!

■対象者■

事業活動を営んでいる法人及び個人事業主。

■補助金限度額■

A類型
上限:1事業あたりの補助金 1.5億円
下限:1事業あたりの補助金 50万円(補助金50万円未満は対象外)

■事業期間■

交付決定日から平成28年1月29日
※単年度事業に限る。

一般社団法人環境共創イニシアチブ
地域工場・オフィス・店舗等省エネルギー促進事業(A類型) > 公募について

平成26年度補正予算 地域工場・中小企業等の省エネルギー設備導入補助金/最新モデル省エネルギー機器等導入支援事業(A類型) | SII 一般社団法人 環境共創イニシアチブ Sustainable open Innovation Initiative
一般社団法人環境共創イニシアチブは、広く...

コメント

タイトルとURLをコピーしました