私の最近の楽しみと言いますと、弊社のホームページのアクセス解析を行っている時間で、
正直、まだまだ訪問者数は少ないのですが、どう言った経由で弊社のサイトに来ているのかを見るのが凄く楽しいんです(*^-^)
日記は現在(2014年11月20日)、31本の記事を書いており、内15本が統計関連の記事ですので、ほとんどの方が統計の記事を見に来ています。
しかし先月末あたりから気づいたことがありまして、
「キャッシュフロー計算書解き方」「キャッシュフロー 解き方」の検索からソコソコ訪問されているのです。
そこで、実際にこのキーワードで検索をかけてみると確かに上位に来ています!
※リンク先をアクセスしてみてください。
はじめは、このワード(「キャッシュフロー 解き方」)で上位に来ているのを知って、
「よくこのワードで上位になって凄くない!ヽ(=´▽`=)ノ」と舞い上がっていましたが、
よくよく見て見ると、1位は、私のサイトではなく、YOUTUBEの動画が1位になっていることに気づきました。
その他にも
「夢であいましょう アレンジ」「夢であいましょう 編曲」
「スクリャービン アレンジ」「スクリャービン 編曲」
でも1位になっています。
つまり結論から言いますと、「YOUTUBEの動画を使ってSEO対策をすれば、1位になる可能性がぐんっと上がるんじゃない?」と言うことです!
実際に「動画SEO」と検索をすると確かにかなりの有益な情報がもう既に出てきています!
こちらのホームページでは、
Google検索結果で1ページ目になる確率が53倍!?動画SEOとは
とタイトルが示している通り、動画を含むウェブページは、動画を含まないページに比べ、Googleの検索結果上位1ページ目に表示される確率が最大53倍というメリットがあると書いてあります。
またこれらの記事の大半は昨年ぐらいから盛り上がって来ていて、
最も早いモノでも2011年なので、まだまだ知られていない情報だと思っています。
なので、これに乗っからない手はないと思いまして、
今回は、私が最近試した、実験のレポートをしたいと思います。
その実験の内容は、「弊社の業務内容の1つを動画SEOしてみたらどうなる?」と言うものです。
もちろんこれは、プロモーション活動も兼ねて行っています。
ちなみにコチラが弊社の業務内容です。
【業務内容】
・統計解析によるマーケティング分析
・店舗ブランディング支援(ブランドコンセプトの設定、ドメインの再定義、個別施策の提案など)
・創業支援(事業の立ち上げ、経営計画策定、継続的事業運営までサポートいたします)
・経済波及効果の測定(イベントやお祭りなど)
・セミナー講師
・補助金等の申請
など
いやー実に殺風景な内容です。これでは具体的に何をしてくれるのか、さっぱり分かりませんね…(゚ー゚;A
早くメンテナンスをしないといけない事は、重々分かっているのですが、なかなかしっくりくる文章が書けないので、後回し後回しになっています。
皆さま、こう言うサイトのコンルタントにコンサルティングを頼まない方が良いですよ!
(自分で言うなぁーヽ( )`ε´( )ノ)
まぁそれは言いとしまして(本当に良いのか?)、今回、動画SEOのターゲットとなります業務内容は、「経済波及効果の測定」にしました。
その理由としまして、現在約2万2千人いる中小企業診断士の中で、経済波及効果の測定が出来る診断士は、おそらく私しかいないと思っております(多分)。
あまり需要はないとは思いますが、「経済波及効果の測定が出来る診断士」と言うのはかなりの独自性なのです。
経営戦略上、独自性の部分をハイライトさせるのは鉄則ですので、「経済波及効果の測定が出来る」と言うプロモーション活動と今回の「動画SEO」の実験も兼ねて実行したと言う訳です。
具体的に何を行ったかと言いますと、
・経済波及効果についての日記を書く(4回分書きました)
・経済波及効果についての動画を制作する(2本分制作しました)
この2点です。
これらの時期を少しズラして(約1週間)行い、検索結果にどう影響を及ぼすのかを観察してみました。
まず経済波及効果についての日記を書いた時点では、
「経済波及効果」「経済効果」
「経済波及効果 計算方法」「経済効果 計算方法」
「経済波及効果 算出方法」「経済効果 算出方法」
など
サジェストされるワードを1つ1つ検索して見ましたが、全て圏外(検索100位以内)でした。
なおこちらのサイトで検索結果の順位を調べました。
検索エンジン一括順位チェックツール ランキングチェッカー
そこで1週間後に経済波及効果についての動画を制作し、検索をかけて見ると…
これまた全て圏外(検索100位以内)でした。(ズコー↓)
しーかし!
YOUTUBEの動画のアドレスで検索をかけて見ると
yahoo! | bing | ||
経済効果 依頼 | 6位 | 6位 | 圏外 |
経済波及効果 意味 | 48位 | 48位 | 圏外 |
経済波及効果 考え方 | 81位 | 81位 | 圏外 |
済波及効果 くまモン | 25位 | 25位 | 圏外 |
経済波及効果 東京オリンピック | 56位 | 56位 | 圏外 |
経済波及効果 スポーツ | 53位 | 53位 | 圏外 |
イベントの経済効果の算出方法 ~産業連関表の分析シートによる計算~ 依頼
yahoo! | bing | ||
経済効果 依頼 | 5位 | 5位 | 圏外 |
経済効果 イベント | 42位 | 42位 | 圏外 |
経済効果 計算方法 | 56位 | 56位 | 圏外 |
経済効果 算出方法 | 60位 | 60位 | 圏外 |
何と!「経済効果 依頼」で5位に来ています!
5位までの詳細は以下です。
1位が観光庁(調査協力の依頼)
2位が鳥取環境大学(経済効果についての新聞記事)
3位が週刊文春(計算についての簡単な記事)
4位が北海道庁(北海道観光産業経済効果調査報告書)
そして5位が弊社のYOUTUBEのページです。
もし仮に関東近県の行政や民間企業、新聞社などが経済効果の依頼をドコかにしたいと考えた場合、
グーグルやヤフーで検索をしたとします。
1、3、4位の観光庁、週刊文春、北海道庁に依頼をするとは考え難いので、
2位の鳥取環境大学となるのですが、鳥取ですと少し遠いので
弊社のところに連絡が来る可能性があると言う訳です!
これが普通にホームページ上だけで、「経済波及効果の依頼を承ります」と書いても
検索結果は、圏外となりますので依頼は、おそらく来ないと思います。
しかし今回の実験によって制作した弊社のYOUTUBE動画から
弊社のホームページに経由される可能性がぐんっと出てきたと言うことです。とは書いたものの実は、そう甘くはないことは、もう既に知っているのですが、
やり方によっては、うまく良く方法も考えてはいるので、その辺あたりを次回に書きたいと思います。
最後に今回の実験の功績としまして「経済波及効果 中小企業診断士」で検索しますと1位になっています!
これで、私の独自性がよりブラッシュアップされたことになります\(^▽^)/
本日のまとめ
YOUTUBEの動画を使ってSEO対策をすれば、検索結果が上位になる!
コメント