前回は、「YOUTUBEの動画を使ってSEO対策をすれば、検索結果が上位になる!」と言った内容を書きましたが、
実際にどれくらい凄いのかと言いますと、はじめにアップした動画が、1時間後には「経済波及効果」の「動画」の検索結果で上位2位に入ったことです。(1位の長野の小学生の動画は強すぎます…おそらく抜けないと思います)
ちなみに「経済波及効果 動画」では1位になっています。
それでは、本日の本題に入ります。
YOUTUBEに動画をアップすれば、それでOKなのか?と取りあえず疑問を投げかけてみました。
結論からいいますと、「動画のタイトル、文章、タグもちゃんと検索結果を考慮したものにする」が結論となります。
とくに「タイトル」は、検索結果に最も強力に現れると思います。
それでは、1つ1つご説明していきます。
まずは、こちらの2本目の動画のタイトルをご覧下さいませ!
「イベントの経済効果の算出方法 ~産業連関表の分析シートによる計算~ 測定依頼」
んー最後の「測定依頼」の部分は、もの凄く不自然ですよね!
また動画内では「導出」と言う言葉を使っていますが、タイトルでは「算出」になっています。
なぜこのようにしたかと言いますと、
以下の図のようにサジェストの言葉を使用したかったからです。
サジェスト機能とは、皆さんもご存知の通り、良く検索される言葉をナビゲーションしてくれる機能のことです。


つまりサジェストの言葉で上位が狙えれば、
もの凄くくアクセス数が伸びるんじゃない!と色気づいてしまいました。
はっきり言ってそんなに甘くはありませんでしたが、もう少し様子を見たいと思っているので、このタイトルのままにしています。
しかし「依頼」に関しましては、前回も書きましたが、上位5位に入っていますので狙い通りといえば狙い通りです。
また2つの動画で「経済効果」と「経済波及効果」の使い分けも実はしています。
「経済波及効果について その意味と考え方についての解説」(1本目)
「イベントの経済効果の算出方法 ~産業連関表の分析シートによる計算~ 測定依頼」(2本目)
なぜかと言いますと、正式名は、「経済波及効果」ですが、一般的には、その略称となる「経済効果」が使われています。
また検索結果の上位サイトも異なっています。
ですので、「経済波及効果」と「経済効果」は違うものとして、グーグルボットはクロールしていると思ったからです。
次ぎにタイトルを決める上で行った作業としまして、「キーワードプランナー」を使いました。
これを使うことによって、サジェストよりも多くの「キーワード」がゲット出来ると考えたからです。
まずログインをしてください!
※グーグルのアカウントが必要です。

次ぎに「新しいキーワードと広告グループの候補を検索」を選んでください。

そうしましたら「1つ以上の項目を指定してください」のところに
何かしらの「キーワード」を入力し、「候補を取得」をポチリしてください!

経済効果の場合、上記のような候補が出てきます!
赤い網掛けの「月間平均検索ボリューム」がその「キーワード」の人気度のようなものです。
また赤丸の部分(「効果 計算」)をクリックしますと「キーワード」が出てきます。

このキーワードでは、「費用対効果」と「計算方法」が良さげなキーワードになると思われます。
このような感じで「キーワードプランナー」を利用して、グッドなワードをゲットしてください!
またここで重要な考え方として、いくら検索結果が上位になったとしても、そのキーワードで検索が行われていなければ上位になった意味がないと言うことですので、それをこのキーワードプランナーのボリュームの部分で担保されると考えています。
(ボリュームがあると言うことは、検索されているということですからね)
以上により、「キーワード」がたくさん得られますので、これらを「タイトル」「文章」「タグ」に散りばめていってください。
くどいようですが、「タイトル」が最も重要ですからね!
ちなみに「タグ」は、「タイトル」もしくは「文章」にその「キーワード」が入っていなければ効果は薄いかもしれません。
この辺は、正直言いますとSEOをそこまで詳しくないので、はっきりとは分からないのですが、
一応以下の説明によりそう思っているからです。
まず1本目と2本目の動画のタグには、全く同じタグを書きました。
そして同じキーワードで検索をかけました。
しかし検索結果は、異なっております。
yahoo! | bing | ||
経済効果 依頼 | 6位 | 6位 | 圏外 |
経済波及効果 意味 | 48位 | 48位 | 圏外 |
経済波及効果 考え方 | 81位 | 81位 | 圏外 |
済波及効果 くまモン | 25位 | 25位 | 圏外 |
経済波及効果 東京オリンピック | 56位 | 56位 | 圏外 |
経済波及効果 スポーツ | 53位 | 53位 | 圏外 |
イベントの経済効果の算出方法 ~産業連関表の分析シートによる計算~ 依頼
yahoo! | bing | ||
経済効果 依頼 | 5位 | 5位 | 圏外 |
経済効果 イベント | 42位 | 42位 | 圏外 |
経済効果 計算方法 | 56位 | 56位 | 圏外 |
経済効果 算出方法 | 60位 | 60位 | 圏外 |
これらを見て分かることは、同じ「タグ」を書いたにも関わらず
「タイトル」もしくは「文章」にその「キーワード」が入っていないものは、全て圏外だったと言うことです。
しかしこの検証は、2つのキーワードによるものですので、キーワードが3つ、4つと増えたケースは
確認していませんので、全く効果がないかは、実際のところ良く分かりません。
したがって上記でも書いたように、
「タグ」は、「タイトル」もしくは「文章」にその「キーワード」が入っていなければ、その効果は薄い。というところに留めておきます。
まぁしかし「タグ」はいくらでも書けますので、取りあえず書けるだけ書いた方が良いかもしれませんね。(*^-^)
と言うことで今回はここまでで、次回は、動画SEOについて最近いろいろいと調べましたので、
その辺の情報を全部!ご提供しちゃいまーす(o^∇^o)ノ
本日のまとめ
サジェスト機能やキーワードプランナーより「キーワード」をゲットし、
動画の「タイトル」、「文章」をそれらのキーワードをうまく使って散りばめて書き、
タグは取りあえず、キーワードを書けるだけ書きまくる!
検索結果が上位になったとしても、そのキーワードで検索が行われていなければ
上位になった意味がないので、キーワードのボリュームも気にすること!
コメント