当ホームページのメッセージの所にも書いてありますが、
私は大学から音樂活動をやっているのですが、
最近は仕事と診断士の勉強で音樂の制作が滞っていました。
それがようやく6年ぶりに曲が完成しました。
当初の予定では、今年の4月から毎月1曲ペースで作曲を行っていこうと考えていましたが
起業元年は、そう甘くもなく約半年遅れでようやく1曲完成しました。
曲自体は、仕事の合間を見ながらやく2週間ぐらいで出来たのですが、
その後の弾く作業とマスタリング(音量や音質などを調整する)作業で
同じぐらいの時間を要してしまいました。
なぜなら私は、自分自身を作曲家という括りで考えておりまして、
自分で弾けることよりも音の並びを優先してしまうきらいがあるので、
めちゃくちゃ弾き難くても採用してしまうのです。(弾く力もそもそもありませんが…)
したがって自分では全く弾くことができない曲なんてものも結構あります(;´▽`A“
また今回相当ブランクがあるので、曲間を力技でくっつけた部分や
マスタリングが相変わらず下手っぴなので、お聞き苦しい点など多々あると思いますが、
良かったら聞いてやってください♪
あとバック画像が少し怖い画像となっていますが、曲はピアノの曲ですので怖くはないです。
けっして曲の途中で「ギャー」とはならない曲ですのでご安心ください(*´∇`*)
コメント